しろいたち の 釣り方。

コロナで、時間があるから書こうっと!

 

こんにちは、

 

しろいたちです。


 

まだまだ、コロナが続きそうなので、ブログを書いています・・・。

 

今年は、タチウオの釣りで何を試してみようか?

 

そんな事を考えてるけど、なかなか出てこない。

 

だいたい、「あれ?」って思う事は釣ってる時にヒントをもらから。

 

 

今回は、タチウオを釣る時に使う、ケミホタルや水中ライトについて書こうと思います。

 

noteでも書いていますが、ここでは簡単に今現在の考えを書きますので、チョット違うかも?

 

タチウオ釣るのに、ケミホタルは常識なのか?
タチウオ釣るのに、ケミホタルは常識なのか?

タチウオに、ケミホタル、水中ライトは必要か?

タチウオの仕掛けをみると、

 

ケミホタルや水中ライトを使う事が常識になっています。

 

けれど、
本当に必要か?

 

だって、自然界では暗闇を泳ぐ小魚を食べてるはず。

 

光る物が近くにある訳が無い。

 

 

じゃ、なんで仕掛けに付ける事が常識になっているのか?

 

タチウオが寄ってくるからなんだろうけど・・・

 

ほんと?

 

 

ある日の事。

 

タチウオ釣るのに、ケミホタルは常識なのか?
両親とともに、タチウオ釣りへ。

 

私、妻、父、母の4人で開始。

 

父は2本の竿をだし、

 

母の竿だけ、ケミホタルも水中ライトも付けていない状態でスタート。

 

基本の仕掛けは、みんな同じ「しろいたち流」。

 

 

タチウオ釣るのに、ケミホタルは常識なのか?
夕方のじあいは、母の竿にはあまり反応が無かった・・・

 

この日の状況は、特にタチウオの反応がいいというわけでもなく、特別悪いという事も無かった。

 

仕掛けの投入が安定しない母は迷惑のかからないよう4人の真ん中で釣っていた。

 

夕方のじあいが終わり、時間が経過。

 

すると、

 

母の竿にだけ、あたりが多く出るようになった。

 

最初は「なんで?」さっきまで一番あたりが少なかったのに・・・

 

今は、母の竿だけにあたりがくるのか?

 

4〜5回連続だったか、今となってはハッキリとは覚えてませんが何度かのあたりが母にだけあったことは確かです。

 

そして、気がついた・・・

 

母の仕掛けだけ、
ケミホタル、水中ライトを付けていない事。

 

気付いたしろいたちは、水中ライトを消してみた!

 

しかし、消してみた時には、タチウオの反応は、父のウキも沈んでいた・・・

 

結局この日は「仮説」の状態で終わったのです・・・

 

本当に、

 タチウオ釣るのに、

ケミホタル、水中ライトは

    必要か?

実験を繰り返す。

 

「タチウオ釣るのに、ケミホタル、水中ライトは必要か?」

「実験する」

タチウオ釣るのに、ケミホタルは常識なのか?

タチウオ釣るのに、ケミホタルは常識なのか?

 

次の釣行から、釣り場に竿を2本出せる余裕があれば試してみることに。

 

しろいたちは、基本的に水中ライトを使うので、

 

水中ライト有りと無し以外は、同じ仕掛け。

 

ただ、リールに巻いてるラインが違うので、全く同じ仕掛けではないが、日別、時間別で変えていく。

 

日によるのか?

 

時間で違うのか?

 

タチウオによって違うのか?

 

釣れる時もあるし、釣れない時もある。

 

差が出るときもあるし、変わらない時間もあれば日もある。

 

ハッキリとした結果が出ない。

 

これは、今はもう入れない同じ釣り場での事です。

 

 

今度は、いろんな釣り場での調査となる。

 

新しい釣り場を見つけるためもあったけど、引き続き「ケミホタル実験」をする。

 

芦屋浜、和歌山、神戸など・・・

なんとなく傾向が見えてきた?

いろんな釣り場でも出来る場合は、続けた実験。

 

なんとなく傾向が見えてきたのは、和歌山の釣りの時。

 

水中ライトの電池が切れかけていた、私達夫婦。

 

明らかに、暗い。

 

しかし順調に釣れるタチウオ達。

 

タチウオ釣るのに、ケミホタルは常識なのか?

 

一息ついた所で、交換しようと妻にも電池を渡して、しろいたちは交換をすませた。

 

メッチャ明るく輝く!

 

やはり、かなり電池が消耗していたようだ。

 

が、交換しない妻の方にあたりが集中する。

 

何匹か妻が釣り、私にはあたりがほぼ無い状況。

 

これは?もしかして・・・

 

と電池を、古い暗いものに戻す

 

すると、あたりが復活。

 

詳しい記事は、こちらです。
タチウオに会いに水軒へ、大漁&F5サイズも釣れました。

 

 

 

今までは、明るい水中ライトの方があたりがあったので、暗くなってきたら早めの交換が有効でした。

 

何度か行った結果、
水軒のタチウオ攻略方法。―しろいたち流―

 

和歌山の水軒では暗い方がよく、無くてもOK!

 

兵庫の、入れなくなった場所では、明るい方が良かった

 

と、
場所によって違う。

 

事がわかりました。

ケミホタルは、場所によって違う。

タチウオ,しろいたち,釣る,ケミホタル,水中ライト,必要

 

釣りの仕掛けって地域で違う事ってありますよね。

 

おもしろいな〜と旅行した時などは釣り具屋さんに寄ったりして、見るのが好きでしたし、広島や、鳥取から和歌山、石川へ釣りに行った事のある私ですが、地域ごとに釣り方が違うのも確か。

 

アジ釣りでも、サビキの色や釣り方が違ったりします。

 

 

 

今回のタチウオの話に戻します。

 

ケミホタル、水中ライトは
釣り場によって違う。

 

もっと言えば、ケミホタルの色や大きさ(明るさ)エサとの距離などは釣り場によってタチウオの好みが変わってくる。

 

原因は、もっといろんな釣り場で釣り込まないとわかりませんが、

 

推測では、常夜灯の明かりが関係していると思う。

 

明るい所は明るく(大きく)。

 

無い所、暗い所は暗いか無くてもOK。

 

だと、しろいたちは思っています。

 

 

あなたが、よく行く釣り場でもいろいろ試してみましょう。

タチウオ釣るのに、ケミホタルは常識なのか?

 

「note」の「しろいたち流」を購入の方へ、、購入時のお名前を入れて下さい。

タチウオ釣るのに、ケミホタルは常識なのか? note マガジン「タチウオのウキ釣りのこと」販売開始。 タチウオ釣るのに、ケミホタルは常識なのか?
page top