しろいたち の 釣り方。

 

こんにちは、

 

昨年、竿を3本折ってしまった

 

しろいたちです。


 

 

 

 

 

修理は高い!

 

ってイメージを持ってるしろいたちですが、みなさんはどうでしょう?

 

 

 

 

今回は、3本の折ってしまった振出しの磯竿の修理がいったいどのくらいの金額になるのか?

 

便利な時代です、ネットで調べてみましょう!

 

 

 

 

 

・・・

 

 

修理の仕方・・・

 

穂先やガイド等は出てくるのですが、なかなか私の知りたい所は出てきませんでした。

 

 

やっぱり、通り具屋さんに持って行ってみよう・・・

 

 

持って行くのは・・・

 

ダイワ  飛竜 1.2号-53

 

宇崎日新 ISO 遠投2.5号

 

宇崎日新  イングラム チヌブラックエディション 1.5号-53

 

の3本。

 

 

 

ダイワの 飛竜 1.2号の磯竿。

 

磯竿3本の修理。

 

 

磯竿3本の修理。

 

磯竿3本の修理。
魚をかけた時に折れた。

 

かなり使い込んできた事もあり、新しい竿も買ったのですが、お気に入りで、たくさんの魚の顔を見させてくれた1本なので、やっぱり修理してみようかと・・・

 

一番先の穂先を一回修理した事があるが、その時は、保障の免責があったので、5000円で済んだがそのままだと1万3千円くらいだったかな?

 

今回は、穂先から3番目。

 

 

予算的には7〜8千円程度。

 

 

 

宇崎日新 ISO 遠投2.5号。

 

磯竿3本の修理。

 

磯竿3本の修理。

 

竿を持っている時にバランスを崩して、こけた時に竿が手の下になってしまった。

 

折れた所は、4番目。

 

 

3〜4千円ぐらいなら修理しよう。

 

 

 

宇崎日新  イングラム チヌブラックエディション 1.5号-53。

 

磯竿3本の修理。

 

磯竿3本の修理。
これも理由はこけた時。

 

この竿は、ほとんど使っていないのだが・・・。

 

かなり高くなりそうな予感。

 

折れた所は、元竿の部分なんです。
(リールをつける持つ所で、振出しの他を収納するところ)

 

予算的には、1万円〜1万5千円くらい。

 

 

3本を2万円前後でなんとか修理したい・・・

 

でもそんなにうまくはいかないだろう・・・

 

修理は、部品代くわえて、修理の作業代金があるので高くなるのだろう・・・

 

 

 

 

でも、一度部品代を見てもらわないとわかりません。

 

 

 

釣り具屋さんで、さっそく見てもらうと、部品を取り寄せて店で修理してくれるという。

 

「修理代金が安くなる!」うれしい誤算だ。

 

 

 

 

 

そして、それぞれの部品代金を調べて頂きました。

 

宇崎日新 ISO 遠投2.5号は、
予算通りくらいの約4000円で修理ができそう。

 

ダイワの飛竜 1.2号の磯竿は、
予算オーバーですが、1万円ぐらい。

 

 

そして、最後。
宇崎日新  イングラム チヌブラックエディション 1.5号-53は、
部品代だけで約3万円するので、部品交換はあきらめて、自分で修理してみることにした。

 

 

釣り具さんには、竿を2本修理にだして帰ってきました。

 

修理は、これで!

 

磯竿3本の修理。

 

こちらのパッチタイプもありましたが、一番力のかかる元竿なので少し重くなると思いますが、強度がわからないので、強そうなものにしておきます。
磯竿3本の修理。

 

 

 

竿の修理は、元の竿の価格による。

当然の事ですが、修理の価格はもともとの竿の価格に部品代も比例します。

 

いい竿は作りも頑丈で、修理の時にガイドをはずす時も、高級な竿はボンドも違うし、はずれにくくなっているとのこと。

 

新品の時の竿の価格からだいたいの部品の価格が見えてきた感じです。

 

 

 

宇崎日新 ISO 遠投2.5号。

 

この竿は、約13,000円で購入。

 

 

 

ダイワの 飛竜 1.2号の磯竿。

 

これは、約28,000円で購入。

 

 

 

宇崎日新  イングラム チヌブラックエディション 1.5号-53。

 

これは、 約35,000円で購入。

 

 

竿の途中の部分が折れた場合の部品の金額は、定価の約3分の1ぐらい。

 

元竿の部分は、定価の7〜8割ぐらいの金額。

 

 

あくまで目安に・・・

 

そして、購入金額ではなく、「定価」です。

 

 

元竿の部分は、とても頑丈に出来ているので折れる事は私のようにこけて竿が地面と手の間に入ったり、踏んだりしなければ折れる事はそうそうないでしょう。

 

穂先は、魚の感度を釣り人に伝える所、さらには柔らかくしなやかでもあり、粘りや強さも必要な所。いい竿になればなるほど、ここにもメーカーは力を入れて作り込んでいる所でもあるので、金額も差が出ると思います。

 

ネットで、いろいろ私も調べてみましたが、殆どが穂先の修理の・・・・でした。

 

釣り具屋さんに修理代金を聞くのが正確で早いと思います。

 

 

 

 

磯竿3本の修理。 note マガジン「タチウオのウキ釣りのこと」販売開始。 磯竿3本の修理。
page top